テレビでも特集された千葉県南房総市にある「あぱん工房」の自家製天然酵母パン。
一つ一つ手作りのとっても人気のパンですが、販売は予約のみの数量限定で、営業時間も短めなので、事前に予約方法やアクセスをチェックして買いそびれない様にしましょう。
あぱん工房の予約と購入方法
あぱん工房の自家製天然酵母パンの購入は予約制です。
予約方法や受け取り方法をまとめておきます。
なんと、あぱん工房のパンは1袋どれでも400円です!
予約方法
あぱん工房のパンは、毎週日曜日に予約販売していますので、お買い求めの際は土曜日の午前中までに、下記の連絡先にメールで注文して予約をしましょう。
土曜日の午前中までにメールで予約
予約用メールアドレス: apan-2365-pooh@docomo.ne.jp
質問等があれば電話も可
電話番号: 0470-46-8566
注文できるパンの種類は各週ごとに決められていますので、こちらの「あぱん工房HP」からメニューを確認してくださいね。
また、手作りのため予約数によっては完売になってしまうこともある様ですから、早めに予約しておきましょう。
受け取り方法
日曜日の10:30~16:00の間に、「あぱん工房」へ行き、名前を記入し、代金を払ってパンを買います。
パンを受け取りに行くのが遅れそうな場合には事前に連絡をしましょう。
予約制ですから必ず購入することはマナーです。
[ad#ad-1]
あぱん工房の住所とアクセス(行き方)
あぱん工房の連絡先と住所
あぱん工房連絡先(芳賀)
住所 :千葉県南房総市大井2365
TEL :0470-46-8566
mail :apan-2365-pooh@docomo.ne.jp
車での行き方
東京方面から「あぱん工房」への車でのルートは、
東京湾アクアラインから、木更津ジャンクションを経て館山自動車道を利用し、
「鋸南富山IC」を降りるルートが最短です。
千葉県房総市のあぱん工房で芳賀敦子さんが作る自家製酵母パンとは
あぱん工房の粉(強力粉、薄力粉、全粒粉、小麦胚芽)は国産のものを使っています。
酵母は、甘酒酵母を中心に、酒粕酵母、ヨーグルト酵母、そして秋からは自家栽培
のぶどう(デラウェア)酵母を使っています。どれも、安定した良い酵母に育っています。パン生地には、砂糖の代わりに、甘酒を使い、基本的に油脂は使いません。
ただし、フォカッチャ生地だけはオリーブ油を塗布しています。パンの中に入っているイモ類、トマトなどは、できるだけ無農薬の、自家栽培の
ものや地元産を使っています。ドライフルーツもできるだけオーガニックのものを使いたいと思っています。
引用:あぱん工房
こだわりのパンは毎週4種類のみの販売です。
毎月のメニューがホームページに掲載されますので、その中から選んで注文するんですが4種類以外にもどんなパンがあるのか気になりますよね?
そこで、販売されているパンをまとめてみました。
お好きなパンが食べられる日を楽しみにしなが待つのも、手作りならではの楽しみですよね。
あぱん工房HPより抜粋
どれも美味しそうで妄想が広がりますねー
まとめ
千葉県南房総市の自家製酵母パン屋さん「あぱん工房」さんの優しいパンをご紹介しました。
こちらのあぱん工房は芳賀敦子さんが自宅をお店に改装し、56歳から始めた新しいチャレンジ。
多い日でも1日30個ほどということですから、酵母から一つ一つ作られたこだわりのパンをちょっと足を伸ばして味わいに行くのはどうですか?
コメント