【 クロネコヤマトの宅急便の荷物を、コンビニで受け取る方法を分かりやすく解説しました 】
クロネコヤマトでは荷物を、ヤマトの営業所はもちろん、自宅付近のコンビニエンスストアで受け取ることができます。
仕事が忙しかったり、在宅時間が分からない時などは結構便利なのでおすすめです。
クロネコヤマトの宅急便のコンビニ受け取りの方法
コンビニ受け取りの流れは、
・クロネコメンバーズに登録
・ウェブで受け取り日時、場所の変更
・引き取りに行く
という流れです。
分かりやすくするために、ステップごとに分けていきますね。
1 クロネコメンバーズに登録
コンビニ受け取りをするには「クロネコメンバーズ」に登録する必要があります。
登録しても煩わしいことはありません。
yahooやアマゾンのアカウントでの連携もできますので、連携すると入力も少なくて楽です。
登録はこちらからどうぞ。
2 ネットで受け取り場所、日時の変更
変更画面への移行方法は2種類です。
・メール通知設定あり
メンバーズの登録でメールの通知設定がしてある場合には、「お届け予定eメール」に記載のリンクをクリック、クロネコメンバーズへログインして、お受け取り方法変更メニューへ
・メール通知設定なし
「荷物のお問い合わせページ」で受け取り場所を変更したいお荷物の送り状番号を入力、お問い合わせ結果ページで、受け取り日時・場所変更のリンクをクリック、クロネコメンバーズへログインして、お受け取り方法変更メニューへ
ログインしたら「受け取り方法変更メニュー」から受け取り場所を選びます。
上から3番目の「取扱店住所検索」が分かりやすいと思います。
登録の郵便番号を元にした住所が表示されますので自宅に近い住所を選択すると、コンビニ名と距離が表示されますので、受け取りやすいコンビニをその中から選びます。
どこのコンビニか分かりにくい場合には、右上の「地図で表示」ボタンから場所を確認できます。
受け取りのコンビニを選ぶと、「受け取り可能時間」と「保管期限」が表示されますので、期間の間に受け取りに行きましょう。
お申し込みが完了すると「受付完了メール」が送信されますので確認しておきましょう。
これで、コンビニ受け取りへの手続きは完了です。
コンビニ受け取りに必要なもの
コンビニに荷物をもらいに行く時ですが、手ぶらではダメです。
必要なものをまとめておきます。
2. ご印鑑
3. ご不在連絡票またはヤマト運輸から事前に通知された送り状番号(お問合せ番号)の分かるメール等
ファミリーマートで受け取る場合
ファミリーマートでの受け取りは、店内にあるFamiポートで「申込券」を発券して、レジへ提示する必要があり、申込書の発券には、送り状番号(お問い合わせ番号)と、メールでお知らせする『認証番号』が必要となります。
店内にある「ファミポート」という端末を操作しなければいけないので、そういったことが不安な方は「セブンイレブン」など他のコンビニで受け取りましょう。
宅急便のコンビニ受け取りの方法まとめ
コンビニ受け取りをするには「クロネコメンバーズ」の登録が必要です。
最近は色々なところで「ラインの登録」とか「メアドの登録」とか多いのでちょっとうんざりするかもしれませんが、「クロネコメンバーズ」はかなり便利です。
私はラインの連携もしていますので。友達にラインする感覚で再配達や時間の変更などの手続きも出来て本当に楽です。
佐川などの他の宅配便もぜひライン連携して欲しいと思っているくらいです。
初めは少し面倒だと思いますが、オススメの方法なので「クロネコメンバーズ」の登録をして、楽に荷物の受け取りをしてくださいね。
[ad#ad-2]
コメント